2014年10月30日木曜日

Vol6

よいしょ~~~。コレ

Tommyさんのブログツウさんのブログよりしりました。

今年最後の12月の会、申し込みました。
英検は来年の1月。確実に中だるみするので、受験することに。
たぶん、スコア下がってるだろうから、それが年末年始休暇
前に来たら、ヤル気になるんじゃないかと。

でも、Vol6が出るから、11月はそればっかかな。
特急シリーズの模試シリーズをやり込もうと思ってたけど
本家本元が新刊だすなら、考え直しますわな。
公式Vol6とキクタン英検1級。
あと、文法特急やドリーム特急、英検の過去問を織り交ぜながら。

どうでしょー。

天皇賞が楽しみですわ。


2014年10月22日水曜日

究極のゼミ5冊目が出るらしい

ヒロ前田先生が究極のゼミの5冊目を書いてるらしい。
メルマガの「【ダッシュで奪取】 TOEIC 137号 語彙力と語法力」
に書いてあった。
内容良さそう。こういうの欲しいって思える内容な気がする。
いつ出るんだろ。即買いだな。

長いけど、メルマガの内容を勝手に引用しとこう。
先生が怒ってきても無視しよう。

2 語彙力と語法力
─────────────────────────────────

練習問題です。

これがパート5に出題されていると仮定してください。

After the orientation seminar, details of the facility tour will be ------- by personnel director.
(A) informed
(B) conducted
(C) supplied
(D) noticed


これに対する反応を無理やり3種類に分類すると・・・


【1】「文法問題は苦手なんだよね・・・」

 → いえ、これは文法問題とは呼ばれません。


【2】「語彙問題だな。"詳細は知らされる" ものだから、(A) が正解」

 → 確かに、これは語彙問題と呼ばれます。


【3】「これは語彙問題だけど、解答のポイントは語法だな」

 → その通り。これは語彙よりは、むしろ語法を問うています。


そこそこの英語力を持つ人なら、(A) が不正解だと一瞬で気付く
はずです。迷う余地がない。

もし気付かないようであれば、inform という動詞の使い方を
「正確に知っているとは言えない」です。

そうですよね?

だって、(A) は絶対に空所に入れられないのに、入れてよいと
判断しているんですから。

そして、正解である (C) の使い方、つまり、動詞の supply
使い方を正確に知っているわけでもない、と想像できます。

正解が正解であることに気づかないのですから。

inform の「意味」も supply の「意味」も知っていますよね。

もし、あなたが、この練習問題を正答できないならば、きっと
「語法力の欠如」を意味します。


仮に○×クイズにしても解けないはずです。

こんな風に。

After the orientation seminar, details of the facility tour will be ------- by personnel director.

問い:informed を空所に入れられる。○か×か?

さっき、(A) を選んだなら、ここで○と答えるはず。

こんな形式で出題されても、きっと間違えるはずです。

After the orientation seminar, details of the facility tour will be ------- by personnel director.
(P) informed
(Q) supplied
(R) どっちでもいい

おそらく (P) (R) を選ぶはずです。

この形式で (P) (R) を選んだなら、最初にあった
パート5形式で出題されても確実に間違えるということです。

なぜなら、informed が空所に入ると判断しているんですから。

ですよね。

実はこの問題は、ETSが作った問題に酷似していますので、
「TOEICっぽさ」は非常に高いと言えます。


ということは・・・


言葉の「正しい使い方」を知らなければ、パート5でミスをする
可能性が高いということです。たとえ意味を知っていても。


実際のパート5形式では消去法を使えるので、多くの問題に関しては
正確な語法の知識を持っていなくても、正解を選ぶことは可能です。

でも、「常に40問すべてを確実に正答できるか」と問われたら
かなり怪しいでしょう。

ミスしないためには1つ1つの言葉の意味だけでなく、
「使い方」を正確に知っていることが重要だということです。

「言葉の使い方」は「語法」と呼ばれます。


その「語法」を鍛えるために『究極のゼミ』の5冊目を作っています。


最近、「はじめに」を書きました。抜粋します。

===================================================================

ヒロ:おっす。
マイ:お久しぶりです。
ヒロ:あれから2年か。早いね。マイは、2年前に900点近くまで
   行ったよね。今はどう?

マイ:リスニングは毎回495点です。でも、リーディングは最高で
   430点なので、自己ベストはまだ925点です。
ヤス:さすがだなぁ。
ヒロ:ヤスも久しぶり。今回は特別に参加を認めたんだから、
   途中で投げちゃダメだよ。

マイ:どういうことですか?
ヒロ:ヤスは参加資格を満たしてないんだよ。対象は900点以上って
   言ったのに「頑張るから入れてくれ」って。最近850点を取った
   そうだから、なんとかなると思うけど。

ヤス:最後まで全力でやります。
ヒロ:今回はマイよりスコアが高い仲間が1人いる。カイ、自己紹介して。
カイ:仲間? そんなつもりじゃないです。

ヒロ:ま、いいじゃないか。じゃあ、代わりに紹介しよう。
   カイは超上級のゼミしか受けたことがないから、ヤスとマイは
   初めて会うよね。このスクールで成績トップなんだよ。
   まだ22歳だけど、英語の実力は高い。確か、5回連続965点だね?

カイ:6回です。
ヤス:すごい。

ヒロ:では、ゼミについて説明する。全部で10回のゼミだけど、
   補講を1回開く。全体を通じたメインテーマは「語法」を学ぶこと。
   「語法」とは「言葉の使い方」のことだけど、これをメインにする
   理由が分かるかな。みんな知ってると思うけど、TOEICが
   求める語彙レベルは、あまり高くない。

ヤス:確かに。850点を取って、そう思いました。
ヒロ:で、900点以上の受験者が実際のテストでミスする原因は語彙力
   不足じゃない。
マイ:リーディングセクションの話ですか?

ヒロ:そう。ほとんどの場合、語法力不足が原因だよ。つまり、意味を
   知っている単語が正解なのに選べない。言い換えると、不正解の
   単語が不正解だと気付かずに選んでしまう。
マイ:分かります。意味を知っている単語を2つ見つめながら悩むことが
   多いです。

ヒロ:そこで、「語法」という重要テーマに真正面から取り組むことに
   した。勘に頼らず正解を選ぶ力を身につけてもらう。厳しい練習が
   多いけど覚悟して。

===================================================================


各ゼミに含まれる「講義」のトピックは次のようになっています。

------------------------------------
第1回  2つの形容詞
第2回  前置詞
第3回  「知ってるつもり」が危険
第4回  自動詞と他動詞
第5回  名詞の単複

第6回  or モノ
第7回  接続詞
第8回  日本語禁止
第9回  パート6の対策
10 語法力を伸ばす方法

補講    パート7の同義語問題
------------------------------------

本のことはともかく、ここで投げかけたいのは・・・


「語彙力って何?」


という問いです。


何となく答えると、「ある英単語やフレーズの意味の近似値を日本語で
知っている。その総量が語彙力」といったところでしょうか。

そこには「言葉の使い方=語法」の概念が欠落しています。


TOEICが、あたかも語法を試していないかのごとく、
語法を無視して意味を重視している英語学習者が多いのが現実です。

もちろん、それが悪だとは思いませんし、何もしないよりは、
意味を知っている語を増やせばプラスが生まれるのは間違いないです。


でも、語彙と語法はセットで学ぶべきだと強く思っています。
わざわざ後回しにする理由が見当たらないので。


ensure assure はどう違うのか? 使い方は?

assure promise はどう違うのか? 使い方は?

promise guarantee はどう違うのか? 使い方は?


tell teach はどう違うのか? 使い方は?

teach notify はどう違うのか? 使い方は?

notify announce はどう違うのか? 使い方は?


TOEICに出まくっている重要語について、1つの1つの
「語法」を学ぶことは、それらが選択肢に登場した際に
「正解か不正解か判断する力」を磨くことに直結します。


上級とか初級とか関係ないですよ。


「語法」は、文法ルールとも密接につながっていますから。


このテーマは連載になるので、しばらく頭の隅に置いておいてください。


(conductedを選んだが×だった・・・。)


2014年10月19日日曜日

秋華賞!
















よく分かんないからこんな感じ。
ディープインパクト産駒が例年馬券に絡んでるから、2頭のうち
内枠に入ってる6番のショウナンパンドラをちょいす。
ローズS2着の12番タガノエトワールと、1枠1番のブランネージュへ。
川田騎手の2番レーヴデトワールから、ショウナンと
昨日府中牝馬勝った藤岡こーた騎手の15番ハピネスダンサー。
最近好調の武豊騎手の7番へと流してみました。
マツパク厩舎と無欲の追い込みが決まりそうな京都
2000が得意らしい北村友一騎手のセウアズールも
迷ったんですが、最外枠、馬体重が400キロちょっとで
切りました。

人気のヌーヴォレコルトとレッドリヴェールは切りました。




2014年10月17日金曜日

Because と Since / As の使い分け


よいしょぉ。
何かを説明するに当たり、その理由がすごく大事なときは、becauseを使って、うしろに置き、
そうでないときは、asやsinceを使って、本体部分の前で理由を述べるのが一般的パターン

引用元はこちらです。

前に調べたときは、新情報のときは、because を使って
旧情報のときは、since や as を使うっていうのをどこかの
サイトで学んだんですけど、新と旧の線引きがイマイチ
分かりませんでした。

上記の引用元のページにも、前半部分に以下の記述があります。

becauseで始まる節は、聞き手/読み手がまだ知らない原因・理由を挙げるときに使うのが一般であり、
したがって、新情報だということで、センテンスのうしろに置かれます。

asやsinceは相手が既に知っている話(旧情報)を持ち出す際に使われ、したがって、
センテンスにおいて一番大事な話のためのスロットである後半部分を他に譲って、
こうしたasやsinceで始まる節はセンテンスの頭に入っていることが多いのです。

すごく大事なときは because 使うことにします。
あと、because の前に、「,」は使わないんですって。
これも上記のサイトに書いてありますよって。


2014年10月15日水曜日

うへっ

一番悪いボキャブラリー問題対策勉強は、英検の全問題集の語彙問題を解き、
その後間違った語彙の意味を英和辞典でチェックしながら覚えるというやり方で、
これでは語感は身につかないし、全く運用語彙が増えません。
これと対照的に、英英辞典を用いて語感を養い、かつその例文を音読したり、
英辞郎などを活用して3~5つのコロケーションを何度も音読して覚えていくと、
運用語彙もどんどん増えて英語の発信力もUPし、また適語の選びも正確になってきます。
それから、ボキャビルするときにCDなどを聞かずに活字を見てしている人が多いようですがこれも最悪です。
効果的に英語力をUPさせるためには、ボキャビルは12語ぐらいの例文を吹き込んだCDを
聞いてリピートしたりシャドーイングしたりしてリプロダクショントレーニングを行ないながら、
リスニング力やスピーキング力やリテンションスパンを伸ばしたりする必要があります。 

引用:http://aquaries-school.com/column_type_goukaku.html


そうかぁ~。例文で覚えた方がいいのか。
すさまじい勉強量を誇るJunさんも例文で覚える派だったかな。文で覚えるシリーズ使ってたな。
キクタンの例文の方を使って覚えようかな。
英検の語彙問題集の語彙問題を解いて知らなかった語彙を辞書で引いてっていうのは
一番悪いボキャブラリー問題対策勉強法だったのか。王道行ってたわ。

2014年10月13日月曜日

2014年第2回英検1級の結果

過去3回とあまり変わらず。。。
進歩してないってこと。ふぐぅ・・・。

【リーディング】
語彙:9
穴埋め:3
長文:14

【リスニング】
Part1:5
Part2:4
Part3:6
Part4:2

43点。。。
これに今年は英作文を書いたとはいえ、悲惨な状況。
5点くらいもらえたとしても、50に届かずorz


基本の語彙から攻めます。単語知ってないと話にならず。
英検の勉強は年内は欲張らずに、キクタン英検1級だけをみっちりやります。


工業英検、受験地が遠くて、ちょっと萎えた。
自宅からだと赤羽か平塚の奥地。八王子はかなりきつい。
赤羽会場がいっぱいになって、浜松町の方に回されたらいいけど。
どうしよっかな。締切16日までだから、もう少し考えよ。




2014年10月12日日曜日

英検1級、4回目の挑戦

英検、受けて来ました。
日吉の日大高等学校。
試験監督官、前回と同じ人でした。
特徴のある方でしたので、しっかり記憶に
残ってました。またこの人かーって思いました。

んで、出来栄えはというと、過去4回とあまり
変わらん。。。
前々回は、英作文捨てて裏を白紙で出すという暴挙に出て
(単語も捨てて、残りのリーディングとリスニングで合格してやる作戦だった)
前回は、英作書く気マンマンだったけど、英作文に
たどり着いた時、残り10分で、愕然として再び白紙。10分ひたすら
先読みに全力投球したな。
して、今回は、残り20分と前回の倍もあったので、頑張って書いたぁ。
すかす、80文字。ポイント2個しか使わずorz
5点くらいくれるのかすら(汗

リスニングはあれだけPart2の長いやつ、頑張って勉強したのに
最初の1問目しか、自信なく。あとはけっこー勘。
リーディングにみっちり時間とったので、先読みいっさいできず。
まぁ先読みしまくった前回だって、惨憺たる結果だったから
変わらんでしょーが。

ということで、明日の13時の解答速報は一応チェックして
恐る恐る自己採点やりますが、えぇ、どーせ、どーせ。
来年の1月も受けます!受けることになります!
キクタン1級、年内で頑張って覚えるぞー!
とりあえずTOEICは12月もパス。1月もパス。
ただ、TOEICの素材を使った勉強はやるつもり。

11月の上旬に仕事で英語使わねばならんくなってるし。
英検の勉強だと、仕事で使う英語とはちょっと違ってくるから。
英検向けの勉強はキクタン1級だけとかになるかな。
あとはTOEICの素材使って。ドリーム特急とか、文法特急の
Part6のとこを暗唱したりとか。そういうの。文法特急もやって、
英会話タイムトライアル(なんだかんだで続いてる)も今月は
電話の会話だから、それもちゃんとやって。

工業英検どーしましょ。テキスト買ったけど。まだ申し込んでない。
でもなー、あれは英作文とかあるしなー。なんか仕事で
役立ちそうな気がするしなー。3級、受けてみようかな。


という感じ。


後だしジャンケンみたいだけど、毎日王冠取ったよ!


2014年10月9日木曜日

英作文の型

英検1級対策。最初と最後だけ、これでいこう。

書きだし。
I disagree with the statement that [TOPICの文].

最後。
For the reasons above, it cannot be said that [TOPICの文]

両方否定、disagree だけど、agreeにしたり it can be said って肯定
に書き変えたり、なんとかなりそう。
書きやすそうなネタが多いほうで書くと。

真ん中は、First、Second, Third, Finallyで、なんとか文章を
組み立てる。

書きやすいネタだったらいいなー。


2014年10月8日水曜日

皆既月食

I didn't see the total eclipse of the moon today.

ということで、皆既月食。今日は水曜日でノー残業だったので
すたこら帰宅したのでありますが、新横浜近辺はくもりで
見れませんでした。残念。

キクタン音読しながらの暗記。
なんとなくだけど、覚えることができているのであります。
Chapter2のDay11~Day17。
今日で1週間たったので、調子に乗って、Day18から残りの
Chapter2もやろうかと。明日から。

3連休台風らしい。英検なのにな。
会場、日吉のいつもの高等学校。駅から結構歩くから
イヤだなー。

あと、レアジョブとかいうのやろうかなー。
ハマーさんのコレに感化ね。後編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 

そうそう、今日のモリテツ先生のブログの記事読んで、
慶應にそんなんあったんだーと。知らなかったー。
三田は職場から近いから、頑張ったら通えたかな。18時半は微妙だな。
でも、週1だしな。きばればなんとかなったか!?
受講料3万て、1回分?それとも、秋学期全部で3万?←安いぞ。
とは言っても、もう募集終了してるわ。
いやーん、残念。慶應に憧れあるよ。慶應記念受験して落ちたもん♪


最近、もっぱら単語ばっかで、そういえば、長文問題も
リスニング問題も、当然英作文もやってねー!
あ~あ、あと何日だ?やれやれだを、英検1級チャレンジ4連敗か!?
12月の1年の締めのTOEIC受験するのやめて、
来年1月の英検に向けて、継続して英検の勉強やろっかなー。
英検というか、キクタン英検1級をどーにかして覚えたいのでありまする。


ちけっとぴあでね、クライマックスシリーズの先行抽選に応募してみた。
去年は、7試合全部に申し込んで、全部ダメだった。
今年は、金曜日の第3戦と土曜日の第4戦だけ申し込んだ。
ちょっと最後カープ勢いがなかったから、1stステージ敗退しそうな気がして。
けんじろー辞めるし。


2014年10月3日金曜日

英語の本、購入

買おうかどうしよか、半年くらい考えてた本、買いました。
楽天ポイントが800ポイント近くが9月で消滅するということで
思い切って買いました。
マスターしておきたい技術英語の基本

一応、現物はずっと前に紀伊国屋で見てて、欲すぃ~と思ってた。
9月30日に発送されて、昨日までクロネコのイトーヨーカドー店って
とこで留まってて、今日クロネコの荷物追跡のサイトで調べたら
投函済みって。届いたみたい。おうち帰るのが楽しみ。

どうやら今度のプロジェクトはぎゃーじん相手に仕事することに
なりそうだから、少しでも足しになるようにと。
一番最初に入ったインドの日本法人の会社でインド人と
仕事して以来だな。かなりブランクあいてる。でも、TOEIC力は
ずいぶん高まった。当時、800もなかったし。790くらいが最高
だったかな。

ということで、週末は英検の勉強とあいまにAsahiWeekly読んで、
G1スプリンターズステークス、がむばります!

12年ぶりの新潟でのG1開催らしい。取りたいー。


2014年10月2日木曜日

including but not limited to

さっき会社の同僚から、この英文訳してと言われました。
マイクロソフト社のサポートのとあるページにあるんですが、これ。
These special characters include but aren't limited to the following:

but not って二重否定!?う~んって感じ。知らなかったです。
最初適当に、following のものは許されてないんじゃないのかなーと答えたんですが
あとで、どう見ても following のものは許されてはいけないものばかりだったんです。

たんと調べました。そしたら、約款とかによく出る表現みたいなんですね。
とすると、約款って契約の話?そしたら、TOEICにも出そうですね。

上のは、「これらの特別な文字は以下のモノがあるけど、その限りではない(他にもあるよ)」
ってな感じでしょうか。まったく逆のことをお伝えし、大汗。
ちゃんと訂正しましたよ。

Yahoo!の知恵袋にも質問ありました。こちら

久しぶりにためになるようなこと書いたような。。。




2014年10月1日水曜日

英単語、覚えるぞい!

英単語、なかなか覚えることができず。
キクタン英検1級を電車の往復の中で
眺めてはいたんだけど、見るだけじゃ
ダメなんですね。

もう1回グーグルで英単語の覚え方を
調べて、このページとかを読んで、
やはり声に出さないとダメなんだと
改めて感じました。

1週間に100語を毎日繰り返すとありました。
キクタンは1日に16語ずつで構成されており
すかす、英検本番までもう日数もないので
7日分をこの1週間毎日繰り返し音読とか
しようと決めました。(前もやったような気がする。
いつの間にか、というか、英検が終わったら
やらなくなった)
Day11~Day17の動詞。動詞が大事らしいから。
1週間やって割と覚えることができたら、Day18~
Day20、チャプター2の動詞の残りを試験日まで
やりこむと。そんな感じで。

英文法大特訓の音読。
今日は1日だから、第1章の音読!ってやって
たけど、これも改めます。
今日からの1週間、第10章だけ音読します!
10月だから10章と思って、1ヶ月10章やるか!?
とか思ったんだけど、とりあえず1週間10章だけ
やって、状況次第でもう1週間とか2週間続けたり、
別の章を繰り返しやるようにするか、決めます。

ここ1ヶ月の日課は、英文法大特訓の音読に加えて
・ドリーム特急Part5の暗唱、Part6の音読
・文法特急1と2のPart6の音読
こんな感じ。これにキクタンの音読をプラスか。

英検の長文対策は、AsahiWeeklyのみになってる・・・
この期に及んでまだ英作文、本腰入れてない。
また1次敗退かなー。そんなかほりが。